資料ダウンロード サービス一覧

SEMINAR

セミナー情報

対象者
2025年5月20日(火)開催

【J-SOXマスター講座】
業務プロセス統制における整備・運用評価演習[Excel付]

※動画配信サイトでの視聴セミナーのお申込みになります。

(3日間見放題)2025年度版としてリニューアルしました。

有料
【予定プログラム】
1. 【講義】J-SOX評価と業務プロセス統制の評価:70分
  ・J-SOX評価の流れ/評価範囲の選定//評価範囲(質的重要性の検討)/評価方式/証憑サンプリング/キーコントロール
  ・業務プロセス統制とは/評価方式//整備・運用状況評価の進め方/業務プロセス統制評価チェックリストの使い方
2. 【演習】業務プロセス統制評価「販売プロセス」「購買プロセス」「棚卸プロセス」「IT業務処理統制」:160分(解説80分)
3. 【講義】業務プロセス統制評価実務に向けて:20分
  ・業務プロセス統制評価における実務上の留意点
  ・業務プロセス統制評価により不備が検出された場合の実務対応
  ・内部統制報告書の記載
  ・業務プロセス統制評価の実務に向けて
【主催】
エイアイエムコンサルティング株式会社
コンサルティングサービス事業部

開催概要

日時
2025年5月20日(火)
時間
10:00から終日視聴可能 (3日間見放題) ※配信期間内は何度でも繰り返し視聴することができます。
会場定員
500名

当日の10:00から終日視聴が可能(3日間見放題)です。
※お客様都合によるキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
※振込手数料はご負担をお願いいたします。

参加費
11,000円(税込)
対象者
内部統制および内部監査のご担当者様
※ご来社のお申し込みは締め切っております。
お申込みはこちら

セミナー内容

内部監査部門の管理者の方や新たにJ-SOX担当になられた方から、『内部統制の内容や評価実務を学習させる機会がない』『前任者が退職してしまい、内部統制評価をどのように進めるべきかわからない』といったお悩みを聞くことが多いです。最近は、J-SOXの実務に関するセミナーはあまり開催されることがなく、また社内において、新任の担当者向けに内部統制の構築・評価作業を一から教育する機会を設けるのは、なかなか難しいのが実情のようです。

AIMC(エイアイエムコンサルティング)では、新しくJ-SOXの担当となられた方を対象に、内部監査人育成プログラムとして【J-SOX入門講座】および【J-SOXマスター講座】を開催しています。 当プログラムは、J-SOXの構築から評価まで、実務作業の一連の流れを学習していただくことを目的としており、当プログラムで学習した内容を基礎にして、円滑に実務を担当していただける教育の機会としてご利用いただくことを目指しております。

本講座は、『3点セット方式による業務プロセス統制の整備・運用評価演習』として、J-SOX評価を担当される方を対象に業務プロセス統制の評価実務をマスターすることを目的として、業務プロセス統制評価の進め方やポイントを解説したうえで、実務で必要となる3点セット評価作業を習得していただく内容になっております。

加えて、『実務向けの基礎講座・応用編』として、業務プロセス統制評価実務の留意点や課題についても解説いたします。不備が検出された場合の対応手順や不備事例、内部統制実施基準の改訂を踏まえた内部統制報告書の記載内容について、解説いたします。

これからJ-SOXを担当される方は勿論、すでに評価実務を担当している方でも評価作業を振り返るとともに、他社事例を検証する機会としてご利用ください。

※「3点セット(業務記述書・業務フロー図・リスクコントロールマトリクス)」のExcelファイルを配付して詳細に解説いたします。実際に評価内容を記入してみることで、評価実務の全般を体験することができる演習講座となっております。

※配付したExcelファイルは実務で活用していただくことができます。

タイムテーブル

10:00~
視聴開始
講義:70分
演習:160分
解説:80分
業務プロセス統制「販売プロセス」評価演習
 業務プロセス統制の評価作業を担当するためには、評価調書の構成や記載内容を理解して、3点セット方式による整備および運用状況評価の各作業を習得する必要があります。本講座では、実際に実務で使用している3点セット(RCM)を配付し、その評価項目の内容から評価結果の記載例を解説するとともに、業務プロセス統制(「販売プロセス」)における整備・運用評価手続を演習していただきます。
【講座内容】
・業務プロセス統制における整備・運用状況評価の進め方 ・業務プロセス統制評価のポイント ・業務プロセス統制3点セット ・【演習】整備運用の評価手続(「販売プロセス」) ・評価手続の記載例の解説
業務プロセス統制「購買プロセス」「棚卸プロセス」「IT業務処理統制」評価演習
 業務プロセス統制の評価作業をマスターするためには、3点セット(RCM)から評価調書を記載してみて、記載内容の正否や不明点を明確にすることが早道です。本講座では、実際に実務で使用している3点セットを配付し、業務プロセス統制(「購買プロセス」「棚卸プロセス」)における整備・運用評価演習を通じて不明点を解消していただくとともに、業務プロセス統制3点セットについて詳しく解説いたします。
【講座内容】
・【演習】整備運用の評価手続(「購買プロセス」「棚卸プロセス」「IT業務処理統制」) ・評価手続の記載例の解説
講義:20分
業務プロセス統制評価における実務上の留意点
 本講座では、実務向けの基礎講習として、J-SOX評価における実務上の留意点について解説いたします。評価作業によって不備が検出された場合の実務事例や内部統制報告書の記載内容等、他社事例も踏まえて、J-SOXを巡る課題とその解決策について紹介いたします。
【講座内容】
・業務プロセス統制評価における実務上の留意点
・業務プロセス統制評価により不備が検出された場合の実務対応
・内部統制報告書の記載
・業務プロセス統制評価の実務に向けて
【備考】
講座内容についてのご質問について
 講座内容に不明点等がございましたら、専用のアンケートフォームに質問をご入力ください。後日、担当コンサルタントより、責任を持って回答(メール回答)させていただきます。

会場

会場開催ではありません。動画配信サイトでのご視聴となります。
Vimeoを利用した動画配信となります。配信の【前日】にVimeoの視聴方法をご案内いたします。
※Vimeoは、YouTubeやニコニコ動画等と同じように動画を視聴できるサイトです。

お申込みはこちら

CONTACT

お問い合わせ

フォームからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
受付時間:平日10:00~19:00
お気軽にお電話ください
03-6230-9526
資料ダウンロードはこちら

認証フォーム

※お名前・メールアドレスを入力するとすぐに資料がご覧いただけます。

氏名必須
メールアドレス必須