CASES
事例紹介
カテゴリから選ぶ
-
製造業様
売上規模
410億円業務自動化コンサルティング売上増収を第一目標としていたため、営業戦略を重視し間接部門業務の品質やコスト構造にはあまり目を向けてこなかったが、更なる成長を目指すためには間接部門の業務を改善し、コストの削減を行い経営基盤の強化が必要。
-
小売業様
売上規模
500億円業務標準化コンサルティング多角化戦略により事業の拡大を続けてきているが、経理部門では大きな体制変更はなく、各担当者が把握する業務がバラバラになってしまい、業務のブラックボックス化が起こっている。
-
情報通信業(JASDAQ上場企業)様
売上規模
179億円 -
電力小売事業様
売上規模
416億円業務標準化コンサルティングコールセンターでは年々問い合わせの件数が増加しており、現在の体制では対応が限界に達している。自力でチャットボットやRPA等のソリューションは調べたが、何が良いのか判断ができない。
-
電力小売業様
売上規模
534億円IT運用・保守アウトソーシング経営管理レポート作成のため、営業部から計画・実績を記録したExcelを収集し、会計の損益データと共に予算管理システムに登録している。Excelが複雑で修正も発生するため、データ取り込み設定の調整に時間がかかる。
-
製造業様
売上規模
1兆4,000万円IT運用・保守アウトソーシング大規模企業向けのERPを利用しているが、組織構造や申請承認経路の変更等に多くの情報システム人員と工数を要していた。専任の担当者を置く余裕がなく、担当は兼務となっていたため、他の業務にも影響が出ていた。
-
教育サービス業様
売上規模
37億円IFRS移行・導入コンサルティング上場と同時にIFRSを適用することが決定したものの、上場準備と現行の決算業務で忙しく、リソースが足りない。また、IFRSの知見を持った社員がいないため、何から手を付ければよいか分からない。